TOPへ

アドバンスコース

第3期 II級、III級アドバンスコース

2026年7月〜開催予定 現在受講生募集中 第3期東京矯正研修会アドバンスコース(12 回コース)日程
アドバンスコースにおきましてはレギュラーコース受講歴が必須となります。(明石、岡山、福岡いずれも可)

II級・III級を中心とした実習・講義

  • II級・III級の為の重要基礎項目

II級・III級症例タイポドント実習・講義

  • III級の診断・治療法(抜歯/非抜歯ケース)
  • TADs応用・重ね合わせ

日程

第1回 2025年7月5日 (II級治療)
I級叢生治療の復習(Step by Step)、 II級治療の基礎知識講義、II級ブラケットの選択・付け方
A point anchorage講義  ホルダウェイ分析

第2回 2025年8月2日
II級治療の重要項目 II級のボックススコア講義・演習、タイポドント実習
 リニア分析

第3回 2025年9月13日
II級治療の重要項目2、 タイポドント実習、セクショナルアーチ講義実習

第4回 2025年10月4日
II級の知識講義、A point anchorage 症例、混合歯列期のII級治療
タイポドント実習 tip back bend ラージオメガ

第5回 2025年11月1日
JIG講義・実習 II級の改善症例、レバーアーム講義・実習、II級症例講義、タイポドント実習

第6回 2025年12月13日
タイポドント実習、7番抜き症例講義、オメガ付きキーホール実習、スイブルアーチ講義・実習

第7回 2026年1月10日(II級最終)
タイポドント実習、重ね合わせ講義、II級のまとめ講義、III級アドバンス準備(WAXセットアップ)

第8回 2026年2月28日(III級治療開始)
Tip back bend練習、III級治療のための重要基礎項目講義、III級の診断、タイポドント実習(DBS)

第9回 2026年4月4日
被蓋の改善(講義)、III治療のstep by step、III級非抜歯症例講義、タイポドント実習

第10回 2026年5月2日
手指レントゲン講義、III級症例講義2、咬合平面の変化講義、タイポドント実習、tip forward bend実習

第11回 2026年6月6日
外科矯正講義、NTワイヤーでのtip back bend 、III級治療抜歯の手順(タイポドント実習なし)
III級のボックススコア、III級症例3、タイポドント実習

第12回 2026年7月4日
重ね合わせ復習講義・実習、III級治療まとめ講義、タイポドント実習

予備日 2026年8月1日 2026年9月5日

お申し込みはこちら

第2期 II級、III級アドバンスコース

2023年12月〜開催予定 現在受講生募集中 第2期東京矯正研修会アドバンスコース(12 回コース)日程
基本的には第2土曜日開催
アドバンスコースにおきましてはレギュラーコース受講歴が必須となります。(明石、岡山、福岡いずれも可)

II級・III級を中心とした実習・講義

  • II級・III級の為の重要基礎項目

II級・III級症例タイポドント実習・講義

  • III級の診断・治療法(抜歯/非抜歯ケース)
  • TADs応用・重ね合わせ

日程

第一回 2023年12月9日
第二回 2024年2月10日
第三回 2024年3月9日
第四回 2024年4月13日
第五回 2024年5月11日
第六回 2024年6月8日
第七回 2024年7月20日
第八回 2024年8月10日
第九回 2024年9月7日
第十回 2024年10月12日
第十一回 2024年11月2日
第十二回 2024年12月7日

予備日2025年2月8日 3月8日 4月13日

お申し込みはこちら